萎縮性膣炎とは?
萎縮性膣炎の原因とは?
萎縮性膣炎は、女性ホルモン(エストロゲン)が少なくなることで起こる病気です。特に閉経後に発症しやすく、女性ホルモンの低下によって膣粘膜が薄くなり、乾燥してしまうことが原因です。このため、閉経後の女性に多い疾患ですが、卵巣摘出手術やホルモン治療による影響で若い女性にも発症することがあります。誰にでも発症する可能性があるため、不安に思う方も多いかもしれません。しかし、適切な治療を受けることで症状は改善しますので、安心してください。
症状:膣の乾燥、炎症、痛み、かゆみ
萎縮性膣炎の主な症状は、膣の炎症による痛みやかゆみです。また、膣が乾燥することで性交時に痛み(性交痛)を感じることもあります。その他にも、頻尿、黄色いおりもの、悪臭といった症状が見られることがあります。これらの症状は日常生活にも影響を与え、心理的な負担を生むこともあります。
もしこうした症状に気づいた場合は、早めに婦人科を受診することをおすすめします。早期に対応することで、症状を和らげることが可能です。
原因:膣の粘膜が薄くなることによる萎縮
萎縮性膣炎の原因は、女性ホルモンであるエストロゲンの減少です。エストロゲンは、膣粘膜の厚みと潤いを保つ重要な役割を持っています。エストロゲンは膣を保護するバリアのように機能し、外部からの刺激に対して膣を守り、健康を維持しています。そのため、エストロゲンが不足すると膣の粘膜が薄くなり、乾燥しやすくなります。この結果、膣内の細菌バランスが崩れ、炎症が発生しやすくなります。
膣粘膜の乾燥は感染のリスクを高め、痛みやかゆみなどの不快な症状を引き起こします。閉経後に限らず、卵巣摘出や一部のホルモン療法でも同様の影響が現れることがあります。
診断方法
萎縮性膣炎の診断は、以下の方法で行われます:
- 問診:症状の詳細、閉経の有無、ホルモン治療歴などを医師が聞き取ります。痛みやかゆみの頻度、程度、他の関連症状についても質問されます。
- 身体検査:膣や外陰部の視診や触診を行い、粘膜の萎縮や炎症の有無を確認します。これにより、粘膜の状態や色の変化、外見的な異常を確認します。
- 膣分泌物の検査:膣分泌物を採取し、感染症や細菌の有無を調べます。この検査では、膣内の細菌バランスが崩れていないかを確認します。
- 超音波検査:必要に応じて、子宮や卵巣の状態を調べるために超音波検査を行います。これにより、膣周辺の臓器の異常を確認します。
- 血液検査:エストロゲンのレベルを測定し、ホルモンバランスの評価を行います。血液検査は体内のホルモン状態を正確に把握するために行われます。
これらの診断方法を組み合わせることで、適切な治療方針を立てることができます。
治療方法:薬やレーザーによる治療
正しい治療を行えば、症状は数週間から1〜3ヶ月で改善していきますので、あまり不安になる必要はありません。治療には薬剤を使うものとレーザーによる治療があります。
膣座薬(エストリオール製剤)
膣に直接投与するエストリオール製剤を使用します。エストリオールは女性ホルモンとして作用し、膣内部の自浄作用を促進し、膣の粘液を回復させて炎症を抑える効果があります。
エストロゲン製剤
膣が乾燥している状態では、座薬がうまく溶けないことがあります。その場合、エストロゲン(女性ホルモン)を含むクリームを併用することで、より効果的な治療が行えます。
塗り薬
かゆみがひどい場合、市販のかゆみ止めを使うことも可能です。しかし、これらは一時的にかゆみを緩和するだけで、根本的な治療にはつながりません。症状が軽減した後も、専門医の診察を受けることが重要です。
モナリザタッチ
レーザー治療(モナリザタッチ)も治療の選択肢です。この治療では、膣壁に炭酸ガスレーザーを照射して、粘膜の細胞を優しく刺激し、コラーゲンの生成を促します。これにより、膣の潤いを回復させる効果があります。この治療はダウンタイムがほとんどなく、日常生活に大きな支障を与えません。
最新の治療法と研究
最近では、ヒアルロン酸注入療法などの新しい治療法も注目されています。ヒアルロン酸は膣の粘膜を保湿し、乾燥や痛みを和らげる効果があります。また、抗酸化剤と併用することで、治療効果が持続することが期待されています。
生活への影響と心理的サポート
萎縮性膣炎は生活の質に影響を与えることがあります。例えば、性交時の痛みが原因でパートナーシップに支障が出たり、性生活が減少することで心理的な負担やストレスを感じることがあります。こうした状況に対しては、パートナーとしっかりコミュニケーションをとり、必要に応じて専門医やカウンセラーに相談することが大切です。
また、生活の中での不快感や痛みが日常の活動を妨げることがあり、うつや不安などの精神的な問題につながることもあります。こうした場合には、無理をせずに周囲からサポートを受けることが大切です。
萎縮性膣炎の予防方法
萎縮性膣炎は日常生活での心がけによって予防することが可能です。
定期的な性交渉
パートナーがいる場合、定期的な性交渉は膣の血流を良くし、膣粘膜の回復を助けます。性交時に乾燥を感じる場合は、潤滑油を使うことをおすすめします。
ビタミンDを摂取
ビタミンDは体内で女性ホルモンの生成を助ける役割があります。ビタミンDを多く含む食品(魚、卵、きのこなど)を摂取したり、サプリメントを利用したり、適度な日光浴をすることが効果的です。
健康的な生活習慣を保つ
規則正しい生活を送り、十分な睡眠をとり、バランスの良い食事を心がけましょう。適度な運動もホルモンバランスを保つのに役立ちます。運動はストレスを軽減し、ホルモン分泌の改善にもつながります。
外陰部に過度な刺激を与えない
入浴時に外陰部を強く洗うことや、かゆいからといって掻くことは避けましょう。強い刺激は膣の乾燥を悪化させる原因となりますので、優しく洗うことが大切です。
通気性の良い衣類を選ぶ
通気性が悪い服や、締め付けが強い衣類は膣内環境を悪化させる可能性があります。綿素材で通気性の良い下着を選び、締め付けすぎない衣類を心がけましょう。
セルフケアと心理的ケア
ストレス管理も予防にとって非常に重要です。瞑想やヨガ、趣味に時間を使うなど、リラックスする時間を持つことは心身の健康に寄与します。必要であればカウンセリングを受けることも検討しましょう。
関連疾患
萎縮性膣炎は、他の婦人科疾患や尿路疾患と関連して発症することがあります。
- 膀胱炎:膣内環境の乱れにより、膀胱炎を引き起こしやすくなります。
- 尿路感染症:エストロゲンの低下により、尿道周辺の粘膜が薄くなり、感染のリスクが高まります。
- 骨粗鬆症:エストロゲンの減少は骨密度の低下を引き起こし、骨粗鬆症のリスクを高めます。
これらの疾患を予防するためにも、定期的に専門医の診察を受けることが推奨されます。
専門医への相談のすすめ
萎縮性膣炎は、自己判断で対処するよりも、専門医に相談することが非常に重要です。専門医は、症状に合わせた最適な治療法を提供し、生活の質を向上させるためのアドバイスをしてくれます。早期に診断を受けることで、症状の進行を防ぎ、より快適な生活を送ることが可能です。