銀座で膣縮小治療が受けられるクリニック
誰かに相談したくても、なかなか相談しにくい「膣のゆるみ」という悩み。尿漏れや入浴時のお湯漏れ、パートナーからの指摘などで、自分の膣にコンプレックスを感じている方もいることでしょう。
ここでは、「膣のゆるみ」にお悩みの方のため、銀座で膣縮小治療を行っているクリニックを一部ご紹介します。各クリニックで行っている膣縮小治療の種類、膣縮小治療を主に担当しているドクターの情報、クリニックのアクセスや診療時間などについてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
銀座あゆみクリニック
引用元:銀座あゆみクリニック公式サイト
https://www.ginza-ayumi-clinic.jp/
銀座あゆみクリニックの膣縮小治療
婦人科形成をメインに診療しているクリニックなので、用意している膣縮小治療の方法は非常に多彩です。他院でも行われている一般的な膣縮小術(切開法)や膣ヒアルロン酸注射、膣内コンデンスリッチファット療法などのほかにも、超音波を照射して引き締めを図る「ヴィーナスフィオーレ」や「自己血サイトカイン細胞活性化療法」など、患者の膣内の状態や目指している仕上がりに応じた様々な膣縮小治療を用意しています。
治療を担当するのは院長の増田あゆみ先生。同じ女性として真摯に患者と向き合います。
銀座あゆみクリニックの在籍医師 増田あゆみ 先生
山梨大学医学部卒業後、新渡戸記念中野総合病院を経て、山梨大学医学部附属病院産婦人科に勤務。同院で、お産や婦人科腫瘍、開腹手術まで幅広い経験を蓄積しました。
のち、山梨県富士吉田病院などを経て美容外科医に転身。大手美容クリニックの院長や外科部長、理事長を歴任し、2019年に銀座あゆみクリニックを開院して現在に至ります。
産婦人科と美容外科の経験をハイブリッドさせた高度な治療が得意です。特に、膣縮小術を含めた婦人科形成術を得意とするドクターです。
銀座あゆみクリニックの基礎情報
住所 | 東京都中央区銀座 3-2-11 GINZA SALONE 5F |
---|---|
アクセス | 各線「銀座駅」よりすぐ |
電話番号 | 03-3535-2020 |
診療時間 | 11:00~21:00 |
休診日 | 不定休 |
ヴェリテクリニック 銀座院
引用元:ヴェリテクリニック公式サイト
https://www.veriteclinic.or.jp/
ヴェリテクリニック 銀座院の膣縮小治療
膣縮小を希望する患者に対しては、基本的に外科手術による膣縮小術で対応します。膣の状態や将来の出産予定の有無などに応じ、「粘膜縫縮術」か「肛門拳筋縫縮術」の2種類の手術を用意しています。
局部麻酔や静脈麻酔などの複数の麻酔を併用し、痛みはもとより意識もほとんどない状態で手術が完了します。所要時間は30分ほどです。傷の治りが良い部分なので、傷跡はほとんど目立ちません。術式により料金は330,000円~495,000円。
ヴェリテクリニック 銀座院の在籍医師 藤本雅史 先生
2002年、東京慈恵会医科大学医学部卒業。同大学附属病院外科・形成外科、がん・感染症センター都立駒込病院形成外科などの勤務を経て、2015年、ヴェリテクリニックに入職。2016年に同クリニック銀座院院長に就任し現在に至ります。
大学卒業後、形成外科・美容外科を専門に豊富な診療経験を積んできた藤本医師。日本形成外科学会専門医・日本美容外科学会専門医として、難度の高い外科手術も豊富に手掛けてきました。担当した患者については、最後まで責任を持って一貫対応するドクターです。
ヴェリテクリニック 銀座院の基礎情報
住所 | 東京都中央区銀座2-6-12 大倉本館5F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ「銀座一丁目駅」より徒歩1分 |
電話番号 | 0120-883-250 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 要問合せ |
共立美容外科・美容皮膚科 銀座院
引用元:共立美容外科・美容皮膚科 公式サイト
https://www.kyoritsu-biyo.com/
共立美容外科・美容皮膚科 銀座院の膣縮小治療
共立美容外科・美容皮膚科で行っている膣縮小治療は、基本的に外科手術による方法のみとなります。膣の粘膜を切開して筋層を寄せて縫合する、という治療法です。
手術に要する時間は最長で2時間ほどです。麻酔で眠った状態で手術を行うため、痛みはほとんどありません。縫合に使う糸は体内で溶けるタイプの糸なので、抜糸の必要もありません。性交は手術から約1ヶ月後から可能となります。
共立美容外科・美容皮膚科 銀座院の在籍医師 藤巻尊子 先生
2006年、北里大学医学部卒業。都立豊島病院、信州上田医療センターなどの勤務を経て、2011年、大手美容外科に入職。2014年から共立美容外科・美容皮膚科に転じ、2021年8月現在、銀座院院長を務めています。
「身近な人にも受けてもらいたい治療、自分自身も受けたい治療」を提供することをモットーに、様々な美容医療を提供している藤巻ドクター。女性ならではのデリケートな悩みには、患者にとって最良の治療を女性の視点から考え、提案に努めています。
共立美容外科・美容皮膚科 銀座院の基礎情報
住所 | 東京都中央区銀座7-9-11 モンブラン銀座ビル7F |
---|---|
アクセス | 各線「銀座駅」より徒歩5分 |
電話番号 | 0120-560-340 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
湘南美容クリニック 銀座院
引用元:湘南美容クリニック公式サイト
https://www.s-b-c.net/
湘南美容クリニック 銀座院の膣縮小治療
湘南美容クリニック銀座院が用意している膣縮小治療は、レーザーを使った方法(ジュリエットレーザー)、薬剤を注入する方法(脂肪、ヒアルロン酸)、メスを使った外科手術の主に3種類となります。
これらの中でも特に同院が推奨しているのがレーザーを使った方法。施術時間が短く、体への負担が少なく、ダウンタイムが短いなど、患者にとって多くのメリットがある治療法です。参考までに治療費は税込み160,920円。外科手術に比べてリーズナブルな料金です。
湘南美容クリニック 銀座院の在籍医師 則本翔 先生
2013年に東海大学医学部卒業後、同大学医学部付属病院の勤務を経て、2016年から湘南美容クリニックに入職。町田院院長を務めたのち、2020年から銀座院院長として活躍しています。
研修を終えてすぐに美容外科医への道を歩み始めたこともあり、まだ若いドクターであるにも関わらず美容施術の症例・経験は非常に豊富です。顔、体、皮膚など、分野を問わずオールラウンドに対応するマルチなドクターです。カウンセリングを重視するドクターで、患者からは「よく話を来てくれる先生」と評判。
湘南美容クリニック 銀座院の基礎情報
住所 | 東京都中央区銀座1-3-9 マルイト銀座ビル2F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ「銀座一丁目駅」よりすぐ |
電話番号 | 0120-049-055 |
診療時間 | 10:00から19:00 |
ウィクリニック 銀座院
引用元:ウィクリニック公式サイト
https://wi-clinic.com/
ウィクリニック 銀座院の膣縮小治療
ウィクリニック銀座院で行っている膣縮小治療は、「プチ膣縮小術」と「膣HIFU」の2種類。「プチ膣縮小術」とは、膣壁の中にヒアルロン酸を注入して膣腔を狭くする治療法です。「膣HIFU」とは、膣内に超音波を照射して膣を引き締める治療法です。
両者ともにメスを使う治療ではないことから、体への負担が小さくダウンタイムが短めな点が特徴です。どちらの治療法でも、術後1週間ほどで性交渉が可能となります。「プチ膣縮小術」の効果は1年ほど、「膣HIFU」の効果は半年~1年ほど続くと言われています。
ウィクリニック 銀座院の在籍医師 福澤見菜子先生
2006年、慶応義塾大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院形成外科美容外科、大塚美容形成外科、湘南美容クリニックなどの勤務を経て、2021年8月現在、ウィクリニック 銀座院にて診療にあたっています。
形成外科・美容外科を専門に、これまで多くの症例を経験してきた福澤ドクターですが、中でも特に得意とする分野が女性器形成です。2021年現在では、診療の大半が女性器形成に関連する治療を手掛けています。柔らかくて温和なキャラクターが、患者はもとよりスタッフからも評判です。日本形成外科学会専門医。
ウィクリニック 銀座院の基礎情報
住所 | 東京都中央区銀座8-9-16 長崎センタービル9F |
---|---|
アクセス | 各線「新橋駅」より徒歩4分 |
電話番号 | 0120-897-184 |
診療時間 | 11:00~20:00 |
休診日 | 不定休 |
銀座ケイスキンクリニック
引用元:銀座ケイスキンクリニック公式サイト
https://www.ks-skin.com/
銀座ケイスキンクリニックの膣縮小治療
銀座ケイスキンクリニックでは、ヴィーナスハイフ(V-HIFU)による膣縮小治療を行っています。
ヴィーナスハイフとは、膣内に超音波を照射してコラーゲンの生成を促進させることで、膣内の引き締めを目指す治療のことです。顔のたるみを治療する「ウルセラ」と同じ理屈で、膣内のたるみを治療します。
ヴィーナスハイフによる膣縮小効果の持続期間は約1年とのこと。膣のたるみ・ゆるみの症状が著しい方には、3ヶ月後と半年以後に追加照射を受けるよう推奨しています。
銀座ケイスキンクリニックの在籍医師 服部有美 先生
2009年、東京医科大学医学部卒業。東京女子医大形成外科、日本大学医学部付属板橋病院形成外科などの勤務を経て、2017年、銀座ケイスキンクリニックに入職。2021年8月現在、同クリニック形成外科分野のメインドクターとして活躍中です。
形成外科医ならではの解剖学の知識を活かし、注入系治療から手術療法まで、幅広い手法の治療を提供しています。不安なことや理想のイメージなど、どんなことでも気軽に相談して欲しいとのことです。日本形成外科学会専門医。
銀座ケイスキンクリニックの基礎情報
住所 | 東京都中央区銀座1-3-3 G-1ビル5・6F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ「銀座一丁目駅」より徒歩1分 |
電話番号 | 0120-282-764 |
診療時間 | 月曜・金曜・土曜日10:00~18:00/火曜・水曜・木曜日11:00~19:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
銀座TAクリニック 銀座院
引用元:銀座TAクリニック公式サイト
https://taclinic.jp/
銀座TAクリニック 銀座院の膣縮小治療
銀座TAクリニック銀座院が用意している膣縮小術は、基本的にヴィーナスハイフのみ。膣内に挿入したハンドピースから超音波を照射し、膣壁内部のコラーゲン生成を促して膣腔の引き締めを図る、という治療法です。
膣の引き締め効果のほかにも、大陰唇の引き締めや、女性ホルモン分泌低下による膣萎縮症・尿漏れなどの改善にも効果的です。ダウンタイムがほとんどないので、毎日仕事をしている方でも無理なく受けることができます。
銀座TAクリニック 銀座院の在籍医師 山田真里江 先生
2011年、北里大学医学部卒業。東京慈恵会医科大学附属病院、AOI国際病院などの勤務を経て、2019年、銀座TAクリニックに入職。2020年、系列の新宿TAクリニック副院長就任。2021年に銀座TAクリニック院長に就任して現在に至ります。
もともと乳腺外科出身のドクターということから、関連して豊胸術の症例が豊富です。さらに、「他人に相談しにくい女性ならではの悩み」という点で豊胸に関連し、デリケートゾーンの形や圧に関する相談・治療も積極的に行っています。「膣圧先生」などの異名あり。
銀座TAクリニック 銀座院の基礎情報
住所 | 東京都中央区銀座2-3-1 RayGinza5F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ「銀座一丁目駅」より徒歩1分 |
電話番号 | 0120-229-239 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
東京イセアクリニック銀座院
引用元:東京イセアクリニック公式サイト
https://www.tokyoisea.com/
東京イセアクリニック銀座院の膣縮小治療
形成外科に造詣の深いドクターが多いイセアクリニックらしく、対応している膣縮小術は、基本的に外科手術だけ。膣粘膜を3~4cm奥のほうまで切開し、その下の肛門拳筋を合わせて糸で縫合する手術です。原則として静脈麻酔下で手術を行うため、術中はほとんど意識はありません。痛みはもちろん、恐怖心もほとんど感じません。
手術に要する時間はトータルで90分ほど。縫合には溶ける糸を使用するので、抜糸のための通院は必要ありません。性行為は手術1ヶ月後から可能です。
東京イセアクリニック銀座院の在籍医師 吉種克之 先生
1986年、東京医科大学卒業。昭和大学形成外科、大学関連病院形成外科・美容外科などの勤務を経て、美容外科の名門・神奈川クリニックに入職。同クリニック理事、診察部長を歴任したのち、2010年、東京イセアクリニック診療部長に就任。2015年より同クリニック総院長兼銀座院院長を兼務しています。
患者が望む治療を行うことが、必ずしもベストではないことがある、と語る吉種医師。治療をしないほうが良いと助言することも治療の一つ、との信念を持つ頼もしいドクターです。日本形成外科学会専門医、日本美容外科学会専門医。
東京イセアクリニック銀座院の基礎情報
住所 | 東京都中央区銀座6-2-3 Daiwa銀座アネックス3F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ「銀座駅」より徒歩2分 |
電話番号 | 0120-963-866 |
診療時間 | 11:00~20:00 |
休診日 | 要問合せ |
銀座みゆき通り美容外科 東京本院
引用元:銀座みゆき通り美容外科公式サイト
https://www.biyou-clinic.jp/
銀座みゆき通り美容外科 東京本院の膣縮小治療
銀座みゆき通り美容外科東京本院では、日本形成外科学会専門医による手術によって膣縮小治療を行っています。単に膣壁の皮膚を縮める手術ではなく、括約筋も十分に縮めてからしっかりと縫合します。患者の膣内の状態に関わらず、膣腔を確実に狭くする治療です。
静脈麻酔下により眠った状態のまま手術を行うので、痛みも緊張もほとんど感じません。縫合する際の糸は、特別な事情がない限り体内で溶ける糸を使用するため、抜糸のために通院する必要はありません(傷の治りを観察するための通院が1回あります)。術後、不安なことがあれば、いつでも無料で相談に応じているとのことです。
銀座みゆき通り美容外科 東京本院の在籍医師 吉積佳世 先生
2006年、三重大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院、杏林大学医学部付属病院、静岡済生会総合病院、国際医療研究センター等の形成外科勤務を経て、2013年、大手美容外科に入職する形で美容外科医へ転身。2017年より銀座みゆき通り美容外科にて診療にあたっています。
形成外科医としての豊富な経験を背景に、メスを使った外科手術を得意とする吉積ドクター。女性医師ということもあり、銀座みゆき通り美容外科での婦人科形成治療は、基本的に吉積ドクターが中心となって対応しています。
銀座みゆき通り美容外科 東京本院の基礎情報
住所 | 東京都中央区銀座6-8-3 銀座尾張町TOWER6・7F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ「銀座駅」より徒歩2分 |
電話番号 | 0120-858-800 |
診療時間 | 10:00~20:00 |
休診日 | 要問合せ |
スワンクリニック銀座 東京本院
引用元:スワンクリニック銀座公式サイト
(https://fujinka.jp/)
スワンクリニック銀座 東京本院の膣縮小治療
スワンクリニック銀座東京本院では、日本形成外科学会専門医による手術によって膣縮小治療を行っています。単に膣壁の皮膚を縮める手術ではなく、括約筋も十分に縮めてからしっかりと縫合します。患者の膣内の状態に関わらず、膣腔を確実に狭くする治療です。
静脈麻酔下により眠った状態のまま手術を行うので、痛みも緊張もほとんど感じません。縫合する際の糸は、特別な事情がない限り体内で溶ける糸を使用するため、抜糸のために通院する必要はありません(傷の治りを観察するための通院が1回あります)。術後、不安なことがあれば、いつでも無料で相談に応じているとのことです。
スワンクリニック銀座の在籍医師 福澤見菜子 先生
2006年、慶応義塾大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院形成外科美容外科、大塚美容形成外科(院長)、湘南美容クリニック(院長)などを歴任し、2022年2月現在、スワンクリニック銀座院長を務めています。
目元整形や輪郭形成、エイジングケアなどの幅広い診療を行っている福澤院長ですが、中でも特に得意とする分野が、膣縮小術を含む婦人科形成術。「女性の先生だから、デリケートな部分の悩みでも安心して相談できる」と感じる女性患者も多いことでしょう。 日本形成外科学会専門医、医学博士の資格を保有しています。
スワンクリニック銀座 東京本院の基礎情報
住所 | 東京都中央区銀座6-9-8 銀座UKビル4F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ「銀座駅」より徒歩1分 |
電話番号 | 03-3572-2622 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 日曜+不定休(平日1日) |